2014年5月27日火曜日

日本の本当の姿

Japan - The Strange Country (Japanese ver.)

面白い動画を見付けました!

真剣なトーンの中にも遊び心のあるデザインで、ドッと心の中に流れ込んできます。

4年前、アメリカの芸術大学に通っていた日本の大学生が卒業制作で制作した映像です。
当たり前すぎて見えていない我々日本人の生態が8つの事実からわかりやすくまとめられています。

海外に行ったことのある方であれば高確立で同じことをかんじたのではないでしょうか。

心の中にある葛藤を本当にうまく表現してくれていると思います。



最近はネット上のメディアを使って、世界中どこに居ても自分の頭の中を表現することができますよね。

年齢も住んでる国も関係なく。

わたしが思うことを世界中の誰もの目に移すことが“できる”

問題は発信しているかしていないか、の差だと思います。



パソコン一台あればいつどこででも自分の世界を持つことができる。

そのツールも揃っている。

しかし、それをやる人がいればやらない人もいる、どちらが良いとか悪いとかではなく、発信し続けている人が羨ましいのです(笑)



私であれば、デザインを世界に発信したり、情報を日本人向けに発信したり、が考えられます。

毎日ムリなくコンスタントに、発信していきたいなぁ。(心の悩み)

2014年5月23日金曜日

ビジネスを成功させるということ

私自身、お金持ちであることよりも、ビジネスを成功させるということの方に快感があるのかもしれない。

昔、私が大好きなビジネスオーナーが言っていた

『成功オタク』

という言葉が出てきます(笑)





お金が無いと不満が出るし、窮屈になってしまう!

けれども、貧乏でも耐えることはできました。

(いや、ないものはないから耐えるしかなかったんですけど笑)






何に耐えれないか…。



このまま終わること!!



正直まだ何もやっていない!

やりたいことの一割も済ませていない!



お金があればこんなことが出来る、とか。

いくら足りないから食べたいものも食べれない、とか。



窮屈以外のなにものでもない。

だけれども、自分自身の思い描いた設計図を実行できないこと。

このことの方が苦しいんですよ。



本当にやりたいことをやりたいだけ!

私にとってはそこに成功の二文字が不可欠なんだと思います。



安心



快適



収入



という3つのものがあったら、あなたは仕事にどれを求めるでしょう?



ほとんどのひとが上から順に辿っていきます。



まずは安心を手に入れること!

日本で言うところの「安定企業」

いつまで働けるのか?

いつまで給料を貰えるのか?






次に快適さ。

職場内での人間関係や仕事のやりやすさ、なんかの環境重視ですね。

福利厚生なんてのもこれに含まれます。




そこまでが納得いってやっと収入ですよ。



私からみると、この時点で負けてます笑



まず「給料を貰う」ことが前提になっている時点で負けです。






是非!逆にした方がいいです!

収入→快適→安心


安心を最初に持ってきちゃうからリスクを恐れちゃうんですよ!

リスクを恐れれば恐れる程に挑戦できなくなります。

お金持ちからは遠のきます。



あ、このお話はもちろん“お金持ちになりたい”方に向けてます。

別にお金持ちになんかならなくていい方は無視してください!



お給料って、貰えること自体が安心ですよね。

最悪でも毎日職場に出ていればサラリーは発生します。

その中に仕事の意義や、やりがいなんかもあるでしょうが、そんなものはあなたが勝手に作り出したものです!!(毒吐きます)



能力のある人こそビジネスを自分自身で持った方が良いと思います。

だって、勤めでやる仕事って、だいたい誰にでもできるようになってますよね?

平均的に誰でもやれるようにしないと『その人しかできない仕事』が増えれば増える程に会社としては先の利益を失っていきます。



独立されたら終わりですから!!



どうせなら、難しいことに挑戦したい!

これが私の本質です。



難しいことをやり遂げるからこそ意味がある!(完全主観)



だから、ひとつのビジネスが成功すると飽きちゃうんでしょうね(笑)


2014年5月21日水曜日

iTunesで左右のバランス調節※未解決

表題の通りiTunesにて、左右の音量バランスを調節したいのですが…

今回ばかりは良い情報が見つかりません!



どうしたんだGoogle先生…。

いや、Google先生のせいではないですね(笑)

私のリサーチ能力です。



私の自宅では左右のスピーカーが数メートル離れています。

その中心にソファがあって、そこで聴くと絶妙なバランスで音楽を愉しむことができるのですが。

最近、パソコンデスクを新しく設置したのですが、このデスクが極左の位置にあるのです!



だから!

というわけですね!



この問題は再度改めて調べてみたいと思います。

また追記します。




2014年5月20日火曜日

“ながら”スマホ



ほんっとに最近多いですよね!

“ながら”スマホ。



なにをしているときにもスマホ片手で意識半分。

嫌いです。

食事中も、人と話している最中も、映画観ているときも“ながら”スマホ。

集中力なさ過ぎですよ。



そんな中でも気になるのは、



歩き“ながら”

自転車乗り“ながら”

車乗り“ながら”



いやいや!!

ほんっとに危険ですから!!!



やめてください!

2014年5月15日木曜日

ブログからの収益

ついここ最近のお話ですが、このブログから多少の収益が上がってきました。



ブログでお金を発生させるって、正直ピンと来ません。

し、本当に記事がお金に換わるのか…?(実際に換わってるんですがw)


疑心暗鬼な部分が多いですよね(笑)



これから少し、勉強してみようと思います。






と、勉強してみたところ。

私のブログで使っているGoogleアドセンスは俗にいう“アフィリエイト”とは全くの別物みたいですね。

最もシンプルで、最もクリエイティヴに資金を稼ぐ方法なんて記事を見かけました。

かっこいい(笑)



このブログは私の私的な記事が多いので、もし、実践するのであれば別のブログになるとは思うのですが、アドセンス良さそうですよ!



もし、興味ある方がいらっしゃれば実践してみてください!

そして、私に教えてください(笑)



というか、アドセンス実践コミュニティなんてのを作ると面白そうですね!

コミュニティって、どこで作るのが一番人が集まるんでしょ?



最近、本当に知りたいことが盛りだくさんで、勉強勉強の毎日ですよ。



いいこと!



では!今日も一日頑張りましょう!






タナカユウイチ

2014年5月13日火曜日

時間の捻出


時間売りの仕事をやめて、技術売りの仕事に転向してから一月半が経ちました。

まだまだ、売り上げも利益も足りないですが、毎日新しいことを勉強する毎日です。



新しいことを始めているわけですから当然ですよね(笑)



んで、毎日勉強していると時間が足りなくなっちゃうわけです!

新しい業界で、新しい商品で、今までの自分の経験を活かせる部分って精神的なものしかありません!(ここが大きいんですけどね)



たくさん勉強していかないと結果が伴ってこないわけなんですが、勉強時間に作業時間が圧迫されたりとか…。

これも考え方によっては「忙しくて気持ちが乗る」って言う風になります。



ですが、やっぱり効率良く時間を廻していきたいですよね!

だって時間売りの仕事じゃないから、何時間勉強したって報酬は発生しないわけですから(笑)

ですが、一度学習することは、ひとつひとつが財産になっていきます。




一歩一歩、時間売りから遠のいていく実感があります。

これをコツコツ続けていけば、必ず解放されるであろう実感もあります。



今は我慢の毎日ですがね(笑)



何を我慢しているかというと、まず、遊びには行けません!

これは時間もお金も投資している身ですから…。

一般に勤めている方の方がよっぽど贅沢できますよ!



自分の中ではまずは一年!区切りをつけてやってみようと思います。

それまでは沖縄にも行けないし、贅沢なものを食べることもできません。



これが最大のリスクかもしれないですね。

ですが、こういう状況、嫌いじゃないんですよ。

なんだかストイックでしょ?笑



今の一番の願望写真を撮りにいくことです!

自然と戯れたいなぁ!




2014年5月12日月曜日

iCloudのブックマーク同期

はいさい!!

お久しぶりです。



ネットビジネス続けてまーす。

輸出を主にやってまーす。

ライフワークになりつつありまーす。



が、ちゃっかり“そっち系”のブログを別のとこに移しちゃったので、こっちが放置気味になっちゃいました(笑)

だけど、こっちはそれで良いと思ってます。

こっちのスタイルは本当に思ったこと感じたことを書く場所にしたいな。という感じです。



はい。

ということで、今回は表題の『iCloudのブックマーク同期』について!

私はApple製品に囲まれて生活しているんですが、様々なデバイスを様々な用途で使い分けて駆使してます。




というか、買っちゃったからには使わないと!っていう脅迫感かもしれません(笑)

いや、たぶんそうです。




そして(?)最近ではiCloudなるApple純正ウェブクラウドを使って各デバイスに一括で同期できるようになりました!
(私がiMacを買ったころは有料サービスでした…)

その中でも!ブックマークの同期って凄く便利なんです!



昔はコレをやるために、Googleのサービスを利用していたんですが、iCloudが発達してからは無意識の内に同期できるようになりましたね!

iPhone使って、ブックマークしたものをiPad開けば無意識に使える!ということですね。






ここで、最近の悩み!

「なーんだか、MacBookの同期だけが遅いなぁ…。」

という悩み。



iPhoneなんかはすぐさま反映されるんですが、Macだけは何故か遅い。

少し待ってみて、そろそろかなぁって覗いてみてもまだ…。

iMacみたいに付けっぱなしにするわけでもないから、すぐ電源落としちゃって結局同期できないまま…。



うーん。

いつになったら同期できるのか??






これ。

ネットになかなか良い情報が落ちてないんです。

15分くらいネットサーフィンして、やっと見つけました。



リンク貼ると怒られちゃうんで、簡単に説明させていただきますね。






これを解決するためには、いわゆるショック療法ですが、ブックマークタブ(アイコン)を右クリックします。


↑これを…クリックすると。

この新規フォルダ作成します。


ここで、できた新規フォルダをまたまた右クリックで削除する!

なんとこれだけです!



強制的に同期できない仕組みにあるiCloudを強制的に同期させちゃう方法でした。





タナカユウイチ